商工会議所主催のカップリングパーティー
最近は、あちこちでカップリングパーティが開催されていますね。
私が住んでいる所は田舎なので、そこまで数は多くないですが、それでも月に2、3回は開催されている気がします。
私もその中のいくつかに参加しました。
中でもお得だな、と思えたのは、商工会議所主催のカップリングパーティです。
これはホテルでバイキングをつつきながら、2時間程度どなたかと会話を楽しみ、もし今後も会ってみたいと思えるような人がいれば最後に投票するという類のものでした。
商工会議所主催のパーティの良かった点は3つです。
まず一つ目は、やはり半分公的な機関が主催しているという安心感があるところです。良くカップリングパーティに参加しませんか、といった広告は目にしますが、聞いたこともないような会社が主催だとどうしても二の足を踏んでしまいます。それを考えると、商工会議所が主催というだけで何となく安心感がある気がします。
二つ目は、参加される異性の職業が信頼できるところです。パーティ参加者募集の段階から商工会議所が積極的に関わり、会員企業の従業員で未婚の人を集めるという形式で開催されていたので、気が合う人と出会え、しばらく付き合ったけれど、お相手が実は無職で…などという心配はありません。それはもちろん女性側にも言えることなので、双方にとって安心できるシステムだと思います。
三つ目は、これは商工会議所がホテルの一室を借り切って開催するパーティなので、普通のカップリングパーティに比べて出る料理がとても豪華だというところです。通常、ホテルのバイキングで飲み放題付きというとそれだけで5000円近くしそうな気がしますが、それプラス出会いがあるかも?という期待感を加えて3000円という参加料はとてもお得だと思いました。料理が美味しいと会話が弾み、良い結果につながる気がします。
商工会議所のカップリングパーティは5年ほど続けて、10組近くの成婚者があったそうです。私はその波に乗れませんでしたが、次のチャンスを狙ってまた行くつもりです。